「ものづくりの魅力」体験教室がありました!(10/18)

10月18日(月)の5、6校時に6年生を対象に宮城県技能振興コーナー,ものづくりマイスターの方々を招いて「ものづくりの魅力」体験教室がありました。

マイスターの方に教えていただいて,木工でスマホスタンドを作りました。あらかじめ用意された木に釘を打ちながら組み立て,最後にやすりがけをして完成という流れで,限られた時間内で,全員が上手にスマホスタンドを作ることができました。

子どもたちからは,「長時間のやすりがけが大変だったけど,とても楽しかった。」と感想が聞かれました。今回上手に作ったスマホスタンドをこれからも大切に使っていく様子が目に浮かぶ体験教室でした。

活動の様子

 

カテゴリー: しら小の様子 | 「ものづくりの魅力」体験教室がありました!(10/18) はコメントを受け付けていません

防災倉庫見学をしました!(5年生,10/8)

10月8日(金)に5年生が総合的な学習の一貫として役場の方を招いて防災倉庫の役割を学びました。今週1週間を見ても,青森県と千葉県で震度5強の地震が2回起こるなど,私たちが住む地域でもいつ大きな地震が起こるか分かりません。

そのようなときに「学校が避難所になること。」,そして,「もしそうなったときに子どもたち自らが少しでも避難所運営を手伝うことができるように。」という思いで学習を計画しました。子どもたちは,倉庫の中に何があるのか確認しながら,真剣な表情でメモをし,分からないことは積極的に役場の方に質問していました。

高学年として見学する5年生の子どもたちに頼もしさを感じる学習となりました。

 

 

 

カテゴリー: しら小の様子 | 防災倉庫見学をしました!(5年生,10/8) はコメントを受け付けていません

校外学習に行ってきました!(10/7,1年生)

10月7日(木)に1年生が中央公園に校外学習に行ってきました。

生活科の「公園で秋を探そう」という学習で1年生がしらかし台中央公園に行きました。公園にはどんぐりなどの木の実や落ち葉,秋の虫などたくさんの秋を見付けていました。遊具で楽しく遊ぶ時間もあり,充実した校外学習になりました。
「楽しかった」「また来たい」という声がたくさん聞かれ,思う存分活動したことが伝わってきました。楽しく活動できた1日でした。

 秋探しの様子

 

カテゴリー: しら小の様子 | 校外学習に行ってきました!(10/7,1年生) はコメントを受け付けていません