校外学習がありました!(10/19,4年生 鹿島台品井沼干拓)

10月19日(木)に鹿島台に校外学習に行きました。天気は気持ちいいほどの晴天で,9月かと思うほどの暑さでした。

学習内容は4年生の社会科で学習している「きょう土の伝統・文化と先人たち」で,旧鹿島台村の村長を務めた鎌田三之助の人物像を中心に鎌田三之助記念館の見学,品井沼干拓資料館の見学,「元禄潜穴」「明治潜穴」「吉田川サイフォン」の見学など大変盛りだくさんの校外学習となりました。それぞれの施設においてボランティアの語り部の方や学芸員の方をお呼びし,子どもたちは真剣にメモを取りながら話を聞いていました。最後に昼食を外で楽しく友だちと食べてから,学校へ戻ってきました。

その後のまとめの時間では,「鎌田三之助の人物像を理解できた。」「潜穴を掘る際の道具を詳しく知ることができた。」など,子どもたち一人一人が自分の言葉で分かりやすくまとめていたのがとても印象的でした。とても貴重な体験をした1日でした。

鎌田三之助記念館

 品井沼干拓資料館                  昼食の様子

 児童のまとめ

カテゴリー: しら小の様子 | 校外学習がありました!(10/19,4年生 鹿島台品井沼干拓) はコメントを受け付けていません

学習発表会がありました!(10/14)

10月14日(日)に学習発表会がありました。先日のリハーサルを経て,今日本番を無事に迎えることができました。少し暑いくらいの晴天にも恵まれ,子どもたちが実力を発揮するにはとてもよい日になりました。

どの学年も1か月近く,練習をして今日までがんばってきました。子どもたち一人一人が今日の発表会で全ての力を出し切り,堂々と演技をしていました。終わった後の表情も実にすがすがしく満足した表情をしていたのがとても印象的でした。

見に来ていただいた保護者,ご来賓,地域の方々の数もとても多く,子どもたちのやる気もリハーサルより増していたように感じました。ご家庭でも,もう一度今日の発表をふりかえっていだだき,ぜひたくさん褒めていただくようよろしくお願いします。

1年生                                                                                           2年生

3年生                                                                                             4年生

 

5年生                                                                                             6年生

 

カテゴリー: しら小の様子 | 学習発表会がありました!(10/14) はコメントを受け付けていません

学習発表会のリハーサルがありました!(10/11)

10月11日(水)に学習発表会のリハーサルがありました。これまで各学年の子どもたちはたくさん練習し,今日まで授業で学習した内容を中心に発表していました。今週14日(土)の本番前の最終チェックを行い,よくできたことや課題となったところを改めて確認していました。残り2日となりましたが,本番が成功するよう引き続き指導していきます。

5年生                     2年生

カテゴリー: しら小の様子 | 学習発表会のリハーサルがありました!(10/11) はコメントを受け付けていません