十符っ子の日 「夢と志のつどい」がありました!(11/12)

11月12日(木に) 十符っ子の日 「夢と志のつどい」がありました。

校長先生から夢と志についてのお話を聞いた後に,代表児童の6年生2名がそれぞれ将来の夢を発表しました。おじいさんのリハビリを助けた経験を生かし,医学療法士になりたいという夢や,生まれ育った利府町をこれからもすばらしい町にしていくための手助けとして公務員になりたいという夢を発表しました。

その後に各クラスでは道徳の授業が行われました。各担任の先生が努力して夢を実現させた例をもとに授業を行いました。これからも子どもたちの夢がかなうように支援していきます。

 

     児童代表の言葉(6年生)                                           児童代表の言葉(6年生)

 

   道徳の授業の様子(5年生)                                           道徳の授業の様子(3年生)

カテゴリー: しら小の様子 | 十符っ子の日 「夢と志のつどい」がありました!(11/12) はコメントを受け付けていません

花山宿泊学習がありました!(11/5・6)

花山宿泊学習がありました。以下のファイルをご覧ください。

花山宿泊学習の様子

カテゴリー: しら小の様子 | 花山宿泊学習がありました!(11/5・6) はコメントを受け付けていません

火災想定避難訓練がありました!(10/22)

10月22日(木)に火災想定避難訓練がありました。

家庭科室を火元と想定し,そこから校庭へと避難する訓練でした。今回は利府消防署から3名の消防署員の方をお招きし,避難の際の注意事項や子どもたちを安全に避難させるための教職員の動きについてお話をいただきました。

今年は,3年生がコロナウイルスの影響により消防署を見学することができなかったため,訓練後に消防車を見せていただいて,説明を聞かせてもらいました。

とても有意義な訓練や見学を行うことができました。

    避難の様子               消防署の方との打ち合わせ

                                                            校長先生の話

消防署の方の話  (3年生向け)

カテゴリー: しら小の様子 | 火災想定避難訓練がありました!(10/22) はコメントを受け付けていません