3月2日(水)に朝会で委員会引継ぎ式がありました。コロナ感染症予防の観点から録画したものを各教室で視聴する形式で行いました。
それぞれの委員会の委員長と副委員長が出席し,6年生から5年生へ各委員会ごとに引き継ぐ物を渡しながら6年生がこれまでの委員会活動への取り組み方などを発表しました。
4月からのしらかし台小学校の委員会は今の5年生が中心となります。6年生の期待をしっかりと確認し,充実した委員会活動になるよう学校全体で支援していきます。


3年生 5年生
3月2日(水)に朝会で委員会引継ぎ式がありました。コロナ感染症予防の観点から録画したものを各教室で視聴する形式で行いました。
それぞれの委員会の委員長と副委員長が出席し,6年生から5年生へ各委員会ごとに引き継ぐ物を渡しながら6年生がこれまでの委員会活動への取り組み方などを発表しました。
4月からのしらかし台小学校の委員会は今の5年生が中心となります。6年生の期待をしっかりと確認し,充実した委員会活動になるよう学校全体で支援していきます。


3年生 5年生
2月25日(金)に5年生が体育館掃除を行いました。これは3月に行われる卒業式に向けて6年生のために5年生が感謝の気持ちをこめて水拭きを行うというものです。子どもたちは一生懸命水拭きを行い,6年生のために少しでもきれいな体育館にしようと活動していました。6年生は中学生になり,思い出深い卒業式になるように心を一つに頑張り,5年生は最上学年の6年生になり,卒業式を陰で支えます。子どもたちの目標はそれぞれ違いますが,成長できるよう見守っていきます。


2月16日(水)に朝会があり,宮城地区の書きぞめ展の表彰が行われました。毛筆の部と硬筆の部で入選した子どもたちが表彰されました。6年生が代表して賞状をいただきました。
各学年の子どもたちの作品は各階に掲示しています。


学年掲示の様子(高学年の部)