朝会がありました!(3/16 書きぞめ展表彰)

3月16日(水)に朝会で,宮城県の書きぞめ展の表彰が行われ,毛筆の部と硬筆の部で入選した子どもたちが表彰されました。6年生が代表して賞状をいただきました。6年生と過ごす時間があと僅かとなり,ちょっと寂しさも感じられた表彰となりました。

カテゴリー: しら小の様子 | 朝会がありました!(3/16 書きぞめ展表彰) はコメントを受け付けていません

6年生のための卒業記念授業がありました。(3/14)

3月14日(月)に校長による6年生のための卒業記念授業がありました。

いよいよ卒業式まで1週間をきったこの時期に6年生のために校長が授業を行うことは,しらかし台小学校において中心となって活躍してくれたことへの感謝の気持ちと中学校に行っても頑張ってほしいという期待を伝えたいというものでした。

テーマは「夢」で,校長の夢を子どもたちに伝えました。校長自身のこれまでの生き方を説明しながら,成功するためには努力が必要だということと,時には挫折することもあり,その挫折を乗り切るためにはどうしたらよいかを自分なりに考えてほしいとのメッセージが子どもたちに送られました。

しらかし台小学校全教職員が6年生を応援しています。

 

カテゴリー: しら小の様子 | 6年生のための卒業記念授業がありました。(3/14) はコメントを受け付けていません

たてわり感謝の会がありました! (3/4)

3月4日(金)にたてわり感謝の会がありました。コロナ感染症予防のため6年生への感謝の気持ちを伝えることと6年生から下学年への話のみが行われました。

下学年の子どもたちの感謝の気持ちとともに班のメンバー全員で書いた色紙も渡しました。6年生はうれしそうに,その色紙を見ながら下学年の言葉に耳を傾けていました。

4月からは5年生が中心となり,たてわり活動を行っていきます。それに向けて,今日はとてもいい経験になりました。この経験を生かして,5年生には頼もしい存在として,しらかし台小学校の中心になってほしいと思います。

カテゴリー: しら小の様子 | たてわり感謝の会がありました! (3/4) はコメントを受け付けていません