6月30日(木)に学習参観が行われました。これまでにない早い梅雨明けで,大変暑い中での参観となりましたが,下の写真の通り,子どもたちはとても集中して学習していました。
今回は参観だけでなく,懇談会も行うということで,来校された保護者の方々も大変多いように感じました。コロナ感染症の予防をしつつ,これからも地域や保護者に対して「開かれた学校」を目指していきます。
6月30日(木)に学習参観が行われました。これまでにない早い梅雨明けで,大変暑い中での参観となりましたが,下の写真の通り,子どもたちはとても集中して学習していました。
今回は参観だけでなく,懇談会も行うということで,来校された保護者の方々も大変多いように感じました。コロナ感染症の予防をしつつ,これからも地域や保護者に対して「開かれた学校」を目指していきます。
6月15日(水)に第3回クラブ活動がありました。今回が本格的な活動の始まりで子どもたちが,それぞれのクラブで生き生きと活動する姿が見られました。6年生が4年生に教える姿も見られ,とても和やかな雰囲気で行われたクラブ活動でした。
バトミントンクラブ 卓球クラブ
6月10日(金)に避難訓練(地震)・引渡し訓練がありました。
強い地震が起こった際に,教員・児童がスムーズに避難を行うことができるように訓練を行いました。子どもたちは話すことなく,落ち着いた雰囲気で避難していました。
その後の引渡し訓練では,地震だけでなく不審者対応やその他の災害も想定しながら保護者の方々に引渡しを行いました。
今回の訓練での反省点を生かしながら,いざ災害などが起こったときに安全な避難や安心して引渡しができるように引き続き指導を行っていきます。
避難訓練 引渡し訓練