第2学期終業式がありました。(12/22)      

12月22日(金)に第2学期の終業式がありました。

81日間という長い2学期でしたが,子どもたちは学習発表会などの学校行事,勉強や運動を一生懸命がんばりました。生活面で,大きなけがもなく過ごすことができたことも保護者の方々のご協力あってのことだと感じています。

校長先生からは2学期の目標に向かって子どもたち一人一人が大きく成長できたことがすばらしかったことと冬休みを元気に過ごし,3学期も新たな目標に向かって頑張ってほしいとの話がありました。代表児童からは,プールで一生懸命泳いだことや学習発表会でのナレーターの仕事を音読の練習をたくさんするなどして堂々と発表することができたなどの発表がありました。生徒指導担当からは,乾燥するこの季節に火遊びは絶対にしないことや凍った池には近づかないなど水に注意する等の話がありました。式が終わった後には読書感想文などで優秀な成績を収めた子どもたちに表彰もありました。

3学期は短い期間ではありますが,引き続き子どもたちには安全な生活を心掛けてもらい始業式にはまた元気な姿でけがなく全員に登校してほしいと願っています。

カテゴリー: しら小の様子 | 第2学期終業式がありました。(12/22)       はコメントを受け付けていません

PTA行事がありました!(5年生 12/1)

12月1日(金)に5年生の PTA行事がありました。

松島自然の家の職員の方を講師に招いて,保護者の方と子どもたちが一緒に「空き缶ランタンづくり」を行いました。最初に教室で,鉛筆に付けた画鋲を使いながら自分で用意した空き缶にイラストや模様を描きました。その後,理科室で実際に電気を消して自分で作ったランタンに火をともしました。自分で作ったランタンの幻想的な光に子どもたちも感動していました。どのランタンもとてもきれいな光で,5年生の子どもたちにはとても良い思い出になるPTA行事となりました。

 

カテゴリー: しら小の様子 | PTA行事がありました!(5年生 12/1) はコメントを受け付けていません

PTA行事がありました!(6年生 12/1)

12月1日(金)に6年生の PTA行事がありました。

6年生の子どもたちは,「夢と志を話す会」という内容で十二年間を振り返る動画を見たり,将来の夢と志の発表を行いました。振り返りの動画では,小学校生活を思い出し笑顔を浮かべながら見る子どもたちもたくさんいました。将来の夢と志では,「薬剤師」や「保育士」など,子どもたちがたくさんの夢を保護者の前で堂々と発表していました。保護者の方からも子どもたち一人一人に心のこもった色紙が渡される場面もあり,とても感動的なPTA行事になりました。卒業式はまだ早いですが,それと同じくらい今回のPTA行事も子どもたちの良い思い出となりました。

 

カテゴリー: しら小の様子 | PTA行事がありました!(6年生 12/1) はコメントを受け付けていません