しらっ子まつりのご参加ありがとうございました!(11/16)

 

11月16日にしらっ子まつりが行われました。約150名の保護者の方と地域の方にご来校いただき,大盛況のうちに終了することができました。

3年生から6年生のお店にはたくさんのお客さんが来られました。接客することと一緒に楽しむことで学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

低学年の子ども達も自分の行きたい店に行って遊び,楽しく過ごしました。

保護者の皆様や地域の皆様のやさしいまなざしに見守られ,子ども達も最後まで意欲をもって活動に取り組みました。

しら小では,しらっ子まつりで大きな行事も一通り終わります。低学年の子ども達も自分の行きたい店に行って遊ぶことで自主的な行動を学ぶことができたと思います。

 

 

 

 

 

カテゴリー: しら小の様子 | しらっ子まつりのご参加ありがとうございました!(11/16) はコメントを受け付けていません

しらっ子まつりがあります!(11/16)

11月16日(土)にしらっ子まつりが開催されます。13日(水)の朝会では,各クラスの出し物の紹介も行われました。クラスでは,巨大迷路にスライム作り,プラバン作りなどが行われ,ステージショーも行われる予定です。どのクラスの出し物もとても楽しそうなものに仕上がってきています。保護者の皆様,地域の皆様のご来校もお待ちしております。

 

カテゴリー: しら小の様子 | しらっ子まつりがあります!(11/16) はコメントを受け付けていません

避難訓練がありました(10/24 火災想定)

10月24日(木)に火災を想定した避難訓練がありました。子ども達は「お・は・し・も」を守りながら実践さながらの避難を行っていました。

消防署の方の指導による消火体験では,6年生の代表者4人が水の入った消火器を使って真剣な表情で消火体験を行いました。その後の感想でも「練習の時には落ち着いて避難できますが,本当に起こったときに真剣に避難できるかどうか心配なので,いつでも避難できるような心構えでいたいです。」と答えてました。

災害はいつ起こるかわからないものです。学校でも地震・火災などの訓練を定期的に行い,いざという時に自分の命を守れる児童を育てていきたいと思います。

カテゴリー: しら小の様子 | 避難訓練がありました(10/24 火災想定) はコメントを受け付けていません