第2学期終業式が行われました。(12/25)

12月25日(金)に第2学期の終業式を行いました。例年より長い91日間の2学期となりました。

終業式では,校長より毎日の学習はもちろん,9月の修学旅行や10月の運動会,11月の花山宿泊学習などの行事に,児童が一生懸命に取り組んで成長したことについて話がありました。その後,4年生と1年生の代表児童からも,2学期を振り返るとともに3学期の抱負について発表がありました。2人とも,ゆっくり聞きやすく発表できました。また,始業式の前には作文宮城や読書感想文,造形展の賞状の伝達も行っています。

明日より11日間の冬休みとなります。新型コロナウイルス感染症防止に努めていただき,1月6日(水)の第3学期始業式に元気に登校できるようにお願いします。

表彰の様子(6年生)               代表の言葉(4年生)

1年生の様子                   3年生の様子

カテゴリー: しら小の様子 | 第2学期終業式が行われました。(12/25) はコメントを受け付けていません

「楽天未来塾」が行われました! (12/11,6年生)

12 月11 日(金)に6年生対象に「楽天未来塾」が行われました。

以下ご覧ください。

「楽天未来塾」の様子になります。(クリックをお願いします。)

 

カテゴリー: しら小の様子 | 「楽天未来塾」が行われました! (12/11,6年生) はコメントを受け付けていません

十符っ子の日 「夢と志のつどい」がありました!(11/12)

11月12日(木に) 十符っ子の日 「夢と志のつどい」がありました。

校長先生から夢と志についてのお話を聞いた後に,代表児童の6年生2名がそれぞれ将来の夢を発表しました。おじいさんのリハビリを助けた経験を生かし,医学療法士になりたいという夢や,生まれ育った利府町をこれからもすばらしい町にしていくための手助けとして公務員になりたいという夢を発表しました。

その後に各クラスでは道徳の授業が行われました。各担任の先生が努力して夢を実現させた例をもとに授業を行いました。これからも子どもたちの夢がかなうように支援していきます。

 

     児童代表の言葉(6年生)                                           児童代表の言葉(6年生)

 

   道徳の授業の様子(5年生)                                           道徳の授業の様子(3年生)

カテゴリー: しら小の様子 | 十符っ子の日 「夢と志のつどい」がありました!(11/12) はコメントを受け付けていません