6月28日(月)・29日(火)・30日(水)の3日間フリー参観を行っています。本来は学習参観を行う予定でしたが,密を防ぎ,コロナ感染予防のためフリー参観の実施となっております。
もうすぐ7月を迎える中,4月からの学習の成果を保護者の方に見ていただけるように各クラス,いろいろな教科で子どもたちが活躍するような授業を行っております。
ぜひご覧いただき,学校での様子をご家庭で話題にしていただきたいと思います。
1年生の様子 5年生の様子
6月28日(月)・29日(火)・30日(水)の3日間フリー参観を行っています。本来は学習参観を行う予定でしたが,密を防ぎ,コロナ感染予防のためフリー参観の実施となっております。
もうすぐ7月を迎える中,4月からの学習の成果を保護者の方に見ていただけるように各クラス,いろいろな教科で子どもたちが活躍するような授業を行っております。
ぜひご覧いただき,学校での様子をご家庭で話題にしていただきたいと思います。
1年生の様子 5年生の様子
6 月24日(木)に集団下校訓練がありました。朝の時間帯に校内放送で全校児童に夏から秋にかけて来襲する台風やクマ出没時の下校に向けて地区ごとに教職員が付いて安全に下校させるために行う訓練であることを話しました。
実際の訓練では,なるべく密の状況を回避するために子どもたちが迅速に整列し,担当職員が速やかに名簿を確認して下校するまで約15分間で行動することができました。下校する際も,地区ごとに落ち着いて6年生を先頭に下校する様子が見られました。
いつどういった災害が起こるかはわかりませんが,そのときのための準備として今回の訓練は貴重なものとなりました。
地区ごとに並ぶ様子 訓練の様子
訓練の様子
6月22日(火)にたてわり活動がありました。今回の活動で特徴的だったのは,6年生が活動の中でタブレット端末を使った班が多かったことでした。遊びの説明をスクリーンに映して分かりやすく説明していた班やタブレットそのものを使ってクイズを出題した班など,各班が一生懸命考え,班のメンバーを楽しませるような活動でした。
タブレット端末を使った授業やこういった活動は子どもたちにとってとても有意義なものであり,これからも積極的に活用していくように指導していきます。