特別授業がありました!(3/13,6年生)

3月13日(月)の6時間目に今週金曜日に卒業する6年生のために校長による特別授業がありました。

「将来の夢」がテーマで,たくさんの資料を提示しながら校長の過去の経験に基づいた「将来の夢」の授業が行われました。「夢は一つに決めるだけでなく,状況に応じて変えた方が良い場合があるということが勉強になりました。」など校長の話から子どもたちは,自分の将来についてしっかりと見据えていることがわかりました。今日の話から改めて自分の将来についてもっと深く考えてほしいと思わずにいられない特別授業でした。

カテゴリー: しら小の様子 | 特別授業がありました!(3/13,6年生) はコメントを受け付けていません

みやぎ鎮魂の日(3/11)

3月11日(土)で,東日本大震災から12年になります。

10日(金)にみやぎ鎮魂の日朝会をZOOMで行いました。校長からは,「東日本大震災の記録(しらかし台小学校)」というファイルの内容の一部が読み上げられ,当時の震災の様子やしらかし台小学校が利府町内の学校で最も被害が大きかったことなどの話がありました。

今年度の6年生が12歳ということもあり,実際に東日本大震災を経験した子どもたちが全て卒業してしまいます。教職員全員がこのことを理解し,東日本大震災を忘れず,加えて地震・津波から自分の身を守ることができるような指導を引き続き行っていきます。

 

カテゴリー: しら小の様子 | みやぎ鎮魂の日(3/11) はコメントを受け付けていません

10歳の誓い 〜10年間の成長と感謝を伝えよう〜(2/22,4年生)

2月22日(水)の学習参観で4年生は「10歳の誓い  〜10年間の成長と感謝を伝えよう〜」を行いました。20歳を成人と考えた場合に,その半分の10歳(4年生)のときの成長を確認し,自分を支えてくれているたくさんの方々に感謝しようとする会でした。

会では子どもたち一人一人が将来の夢を発表していました。パティシエやバスケットボール選手などたくさんの職業が子どもたちの夢になっていたことにすばらしさを感じ,ぜひたくさんの子どもたちがその夢をかなえてくれたらと願わずにはいられない気持ちになりました。

誓いの言葉では,「自分たちの今感じている誓い」の言葉を自信をもって発表し,「どんなときも」の合唱もとても美しい歌声で歌うことができました。今日の会は全体的に引き締まっていた印象で4年生の普段の立派な生活ぶりがそのまま発表されていたように思います。

g

カテゴリー: しら小の様子 | 10歳の誓い 〜10年間の成長と感謝を伝えよう〜(2/22,4年生) はコメントを受け付けていません