令和4年度 第32回卒業式が挙行されました。(3/17)

巣立ちの言葉

3月17日(金)に令和4年度 第32回卒業式が挙行されました。風が強く,寒さを感じる卒業式となりましたが,子どもたちの様子からは春の気配すら感じるような元気さと優しさを感じました。

今日の日のためにたくさん練習をし,55名の全ての子どもたちが立派に卒業することができました。校長式辞でサッカー日本代表選手の例をだし,「常に学ぶことを忘れず,くじけそうになってもあきらめないことが大切です。そして,その頑張りがいつか必ず成功へとつながります。」というはなむけの話がありました。

今日で卒業し,4月からは中学生となる子どもたちが,より充実した生活を送り,幸せな人生をこれからも送ることができるよう,しらかし台小学校の全員が応援しています。

 

 

カテゴリー: しら小の様子 | 令和4年度 第32回卒業式が挙行されました。(3/17) はコメントを受け付けていません

朝会がありました!(3/10,3/15 賞状伝達)

3月10日(金),3月15日(水)の朝会で ZOOMによる賞状伝達を行いました。MOA美術館全国児童作品展(入選)・作文宮城(入選)・読書感想文コンクール(部会長賞)・書きぞめ展覧会(硬筆の部 特選,毛筆の部 金賞)の賞状が伝達されました。

多くの子どもたちが自分の力を出し切り,このようにたくさんの児童が表彰をされたことはすばらしいことです。子どもたちの頑張りが結果として表れたことは,他の子どもたちへも良い刺激になりました。今後も一人一人の力が十分発揮されるように指導を行っていきます。

カテゴリー: しら小の様子 | 朝会がありました!(3/10,3/15 賞状伝達) はコメントを受け付けていません

卒業式予行がありました。(3/14)

3月14日(火)の2,3時間目に卒業式予行が行われました。前年度と違い,今年度は5年生も参加し,卒業式に向けた6年生の凛とした姿を見ることができました。

5年生は,6年生の入場曲「威風堂々」の演奏を6年生のために,これまでたくさん練習してきました。6年生からも「とても上手だった。」というほどすばらしい演奏で予行を大変盛り上げていました。

予行の最後に6年生が作成した迫力のある「手作り大漁旗」を5年生へ渡す場面があり,しらかし台小学校の伝統が5年生に引き継がれました。6年生は中学校という次のステージへ進み,5年生は4月からしらかし台小学校の最上級生になります。それぞれの子どもたちの未来が明るいものになるよう職員全員が応援しています。(詳しくは「校長室だより3/15号」をご覧ください。)

 

カテゴリー: しら小の様子 | 卒業式予行がありました。(3/14) はコメントを受け付けていません