6月9日(金)に宮城県総合教育センターの先生方が来校し「科学巡回教室」が行われました。全校児童が体育館に集まり,空気砲などの科学実験を見学・体験しました。体育館での活動の後は,4年生から6年生の各クラスでも様々な実験や体験活動が行われました。
子どもたちは,身を乗り出したり,驚きの声をあげたりしながら,活動に参加していました。様々な実験を通して,科学の不思議やその面白さにふれる貴重な機会となりました。
6月9日(金)に宮城県総合教育センターの先生方が来校し「科学巡回教室」が行われました。全校児童が体育館に集まり,空気砲などの科学実験を見学・体験しました。体育館での活動の後は,4年生から6年生の各クラスでも様々な実験や体験活動が行われました。
子どもたちは,身を乗り出したり,驚きの声をあげたりしながら,活動に参加していました。様々な実験を通して,科学の不思議やその面白さにふれる貴重な機会となりました。
6月1日(木)3校時に,今年度初めてのたてわり活動が行われました。1年生から6年生のグループで,様々な遊びをしました。
活動は,どきどきの自己紹介から始まりました。緊張していた様子の子どもたちでしたが,遊びの時間になると別な学年の友だちとも打ち解け合い,楽しそうに遊んでいました。
どの教室からも元気な声が聞こえてきて,学校全体に活気が広がりました。
5月27日(土)に令和5年度運動会が行われました。天気に恵まれ,子どもたちも生き生きとした表情で競技に取り組むことができました。全校児童の応援の声が校庭に響き,すばらしい運動会となりました。今年度前半の大きな行事が終わりました。今日の運動会のよい雰囲気をそのまま引き継ぎながら今後も学習と勉強に指導を行っていきます。