後楽の公孫樹に託す四つの心( 求める心  美しい心  強い心  感謝の心
   利府町立利府第三小学校
 TEL.022-356-5530

   住所:〒981−0103
宮城県宮城郡利府町森郷字後楽東1番地5
 Rifudaisan Elementary School
     
  キャップハンディ体験学習
卒業式 同窓会入会式  
         
  トップページ   学校情報  学校経営方針    令和6年度行事予定   学校だより   学校いじめ防止基本方針  三小スタンダード 学習のページ
 保健だより  新型コロナウイルス関連 家庭学習          
宮城県宮城郡利府町立利府第三小学校 
校長   遠藤 安孝 
宮城県宮城郡利府町森郷字後楽東1番地5 
児童数: 414名 
電話 : 022-356-5530 
FAX : 022-356-9964
 news
○令和5年度5月8日以降 「利府三小 感染症対策」をアップしました。
○令和5年度4月1日以降 「利府三小 感染症対策」をアップしました。


ちょこっとトピック

2024年7月4日(木)
交通安全教室

交通安全教室を実施しました。下学年は安全な道路の歩き方を,上学年は安全な自転車の乗り方について学びました。下学年は「道路は右側を一列に歩くこと」「左右の安全確認をしっかりとして横断歩道を渡ること」「道路では絶対に遊ばないこと」などを学びました。上学年は,自転車に乗るときは「交通ルールを守って運転すること」「ヘルメットをかぶること」「安全点検してから乗ること」などを学びました。学校の登下校時に道路を歩くとき,自転車に乗って出かけるとき,絶対事故を起こさないためにも交通安全教室で学んだことを生かしてほしいと思います。(鈴木)

2024年7月3日(水)
リコーダー講習会(3年生)

音楽で,初めてリコーダーを使う3学年対象にリコーダー講習会が開かれました。リコーダーの指遣いを分かりやすく教えてもらい,実際に吹いてみました。また,リコーダーで「小さな世界」や「エーデルワイス」「さんぽ」など耳なじみのある曲もたくさん演奏していただきました。子ども達は,軽快で美しいリコーダーでの演奏に聴き入っていました。(鈴木)

2024年7月1日(月)
3年生校外学習 海鮮せんべい塩竈工場見学

7月1日(月)3年生の校外学習で,「海鮮せんべい塩竈工場」に出かけました。イカやタコがどのようにしておいしいせんべいに生まれ変わるのかについて,くわしく教えていただきました。売り場も見学し,せんべいの種類の多さにびっくりしていました。(鈴木)

2024年6月18日(火)
3年生 利府支援学校交流会

 6月17日(月),3年生と利府支援学校の低学年部の皆さんとの交流会がありました。歌やダンス,お互いの学校紹介やじゃんけんゲームなどで交流しました。短い時間でしたが,お互いに心を通い合わせることができ,とても素敵な交流会になりました。(鈴木)

2024年5月9日(木)
惣の関ダム見学(4年生)

5月7日(水)社会科の「水はどこから」の学習の一環として、惣の関ダムの見学をしてきました。ダムの役割についての説明を聞き、学びを深めました。子どもたちは、メモを取りながら真剣に説明を聞き、積極的に質問をしていました。(4年)

2024年2月29日(木)
校内ドッジボール大会

 2月6日〜29日に,計画委員会・体育委員会が計画をした「校内ドッジボール大会」を行いました。
 昼休みの試合では,毎回多くの応援も駆けつけ,盛り上がりを見せていました。それぞれのクラスが楽しみながら全力で戦い抜き,迫力のある試合となりました。

2024年2月27日(火)
利府町長 熊谷大様「卒業記念講話」

 卒業を控えた6年生のために,利府町長の熊谷大さんが講話をしに来てくださいました。利府町の魅力や,利府町の未来について興味深いお話をたくさんしていただき,あっという間の45分間でした。町長さん自家製はちみつのプレゼントもあり,子どもたちにとって忘れられない時間となりました。いただいたはちみつは給食のパンと一緒においしくいただきました。ありがとうございました。

2024年2月22日(木)
キャップハンディ体験

 今日は社会福祉協議会の方々を講師にお招きして,キャップハンディ体験を行いました。
アイマスクを着けて,白状をついて歩いてみたり,車椅子に乗って障害物をよけながら走行したりと,貴重な体験をすることができました。楽しみながらも学びの多い学習となりました。

2024年1月25日(木)
「楽しい雪遊び」

 校庭にも沢山の雪が積もりました。休み時間には大勢の子どもたちが外に出て、雪合戦をしたり、大きな雪玉を作ったりと、思う存分に遊びました! 寒い冬ですが、利府三小の子どもたちは、自慢の広い校庭で思いっきり体力向上に努めています!
 また本日のように、雪の日にしか体験できない遊びも、心を大きく磨いてくれますね。

2024年1月25日(木)
「自主的な雪かきのお手伝い」

 今朝は雪が積もりました。職員が雪かきをしていると「ありがとうございます。」と嬉しい言葉、そして「手伝います!」と、5・6年生を中心に中学年・低学年の子も雪かきを自主的に手伝ってくれました。
 自分から進んで行う「求める心」、利府三小のためを思って働く「美しい心」、自分の役割“以上”のことを果たそうとする「強い心」、そして雪かきする職員に“ありがとう”と言える「感謝の心」。利府三小の四つの心が育っていることを感じた朝でした。

2024年1月23日(火)
体育委員会主催 「寒さに負けないで体をきたえよう」

 体育委員会の5,6年生が「寒さに負けないで体をきたえよう」という活動を企画しました。先週は校庭で「鬼ごっこ」今週は体育館で「綱引き」「長縄跳び」を行っています。5,6年生と下級生の子供たちが、毎日昼休みに、一緒に楽しく体を動かして遊んでいます。

2024年1月18日(木)
能登半島地震で被災された方々のために

計画委員の児童が中心となり,能登半島地震で被災された方に向けての募金活動に取り組んでいます。
期間は1月18日から25日までの1週間,計画委員の児童が 朝の昇降口に立ち,「地震で大変な思いをしている人たちのために,募金に御協力ください」と呼び掛けています。
保護者の皆様の協力もあり,多くの児童から募金が集まっています。募金期間終了に集計し,被災地に届ける予定です。

2024年1月9日(火)
大谷選手のグローブが来ました

  1月9日(火)、3学期のスタートです。1講時目は体育館で始業式を行いました。全校児童が、校長先生の話や代表児童の作文発表をしっかりと聞く姿が見られました。
 メジャーリーガーの大谷翔平選手から届いたグローブも、6年生の代表児童がキャッチボールをするなどしてお披露目されました。
 グローブは各クラスで子どもたちに触れさせた後、ルールを決めて体育の学習やクラブ活動等で使用していく予定です。

2023年12月15日(金)
標準学力調査を受けました(4年生以上)

 12月15日(金)4年生以上の児童が,標準学力調査に挑みました。4月からの学習してきたことの定着度を測るテストです。この日のために,各学年で朝の時間や宿題等で復習に取り組んできました。時間内に正確により多くの問題を解こうと真剣な表情が見られました。

2023年11月28日(火)
人権について考えました
12月10日は「世界人権デー」です。11月28日の朝会では,校長が子どもたちに「人権」について話しました。人権を大切にすることは「お互いを認め合うこと」です。自分の権利と同じくらい他の人も大切だと考えれば,世の中は「みんな幸せ」になるはずです。
 利府三小の「4つの心」も,人権と深く関わっています。
  求める心=人の話をちゃんと聞くこと
  美しい心=人が嫌がることをしない・言わないこと
  強 い 心=学校(社会)のきまりを守ること
  感謝の心=「ありがとう」と言えること
 本校では「4つの心」を磨くことを,これからも大切にしていきます。
2023年11月10日(金)
子どもまつり

 児童会主催の子どもまつりが開催されました。3年生以上の子どもたちが自分たちで考えた店を出しました。1,2年生は行きたい店をまわって楽しみました。チャイルドシップの連携で聖光幼稚園の年長さんも来店しました。異学年の子どもたちとの交流を通して,心のふれあいを深めることができました。

2023年10月28日(土)
十符っ子の日

 利府中学校で開催した十符っ子の日に5,6年生の児童が参加しました。ブラザーシップの連携で利府中,利府小,利府三小の子どもたちが集まって開催するのは数年ぶりです。代表児童が発表する夢を聴きながら,どの児童も自分の目標に向かって頑張る気持ちを高めました。

2023年11月6日(月)
1・2年 サツマイモほり

11月6日に,1・2年生の生活科の学習でサツマイモほりをしました。周りの土を少しずつ掘ったり,友達と協力してサツマイモを探したりと,たくさん実ったサツマイモを楽しく収穫することができました。収穫したサツマイモは,後日お家に持ち帰る予定です。サツマイモを美味しく味わってほしいと思います。また,黒滝さんや業務員の相澤さん,教頭先生など,たくさんの方々にサツマイモ畑の整備や,収穫に向けた準備などをサポートしていただきました。感謝の気持ちを忘れずに,今後の振り返りの学習に取り組んでいきたいと思います。

2023年10月25日(水)
3年生 塩釜青年会議所出前授業

 塩釜青年会議所の皆さんを招いて,3年生が出前授業を受けました。教室では思いやりの大切さについて話合い,意見を活発に発表し合いました。体育館ではアイマスクを着用した友達の移動介助体験をしました。思いやりをもった行動を進んで行い,人々や環境に優しく生きていくことの大切さを学びました。

2023年10月17日(火)
学習発表会 6年生「架け橋 Jump!」

 社会科の歴史学習と6年間の学校生活から,自分たちが学び,気付いた大切なこと。せりふも小道具も全て6年生だけで作り上げ,一丸となって発表しました。

2023年10月17日(火)
学習発表会 5年生「歩みと成長」

 4月から,学校生活をよりよいものにしようと努力してきた5年生。花山合宿を経て成長が見られました。自分たちの歩みと成長を,合唱・合奏でしっとりと表現できました。

2023年10月17日(火)
学習発表会 4年生「何でもひきうけ会社」

 4年生はコミカルな劇を演じることを通して,努力の大切さを全員で表現しました。ノリノリの演奏やダイナミックな体操の披露もあり,素晴らしかったです。

2023年10月17日(火)
学習発表会 3年生「Movie music]

 3年生が映画音楽に挑戦しました。様々な楽器を使い,美しく迫力のある旋律を奏でました。きびきびとした体操発表も全員で披露し,みごとでした。

2023年10月17日(火)
学習発表会 2年生「かさこじぞう」

 2年生が歌や踊りを交えながら,教科書で学んだ有名な昔話を演じました。全員が声をそろえ,体を大きく動かしながら,元気いっぱいに演技しました。 

2023年10月17日(土)
学習発表会 1年生「サラダでげんき」

 1年生がりっちゃんとお母さん,様々な動物たちになりきって,教科書で習った物語を演じました。全員が笑顔で楽しく演技ができました。

2023年10月6日(金)
児童会「おはようクリーンウォーキング」活動

 5,6年生の企画委員が呼び掛け,通学路を自分たちできれいにする活動に取り組んでいます。登校中に通学路で見付けたゴミを拾い,昇降口で企画委員が回収します。10月上旬に4日間実施するとゴミがたくさん集まり,子供たちも手ごたえを得ました。今後はあいさつ運動の日に実施していく予定です

2023年10月25日(水)
3年 思いやりを広げよう!

10月25日に塩釜青年会議所の方々にお越しいただき,思いやりの心を育むをテーマに特別授業をしていただきました。教科書をもとに相手の心を想像したり,アイマスクを使って,目の見えない人の気持ちを体験してみたりと,思いやりについて考える良い経験ができました。

2023年10月2日(月)
2年 校外学習

 10月2日,2年生は仙台うみの杜水族館に校外学習に行きました。イルカのショーを見学したり,グループの友達とたくさんの魚やうみの生き物を見学したりし,楽しく活動することができました。さわやかな秋晴れのもと,午後は加瀬沼公園でお弁当を食べ,遊具遊びをして楽しみました。(千葉)

2023年9月22日(金)
4年梨狩り体験

 4年生が総合的な学習として梨狩り体験に取り組みました。1学期に梨の摘果体験でもお世話になった梨農家の鈴木正志様の梨園を訪れると,梨の木にたくさん実がなっていて驚きました。児童はそれぞれ自分の手で梨を収穫させてもらい,梨の実の重さや手触りを確かめながら収穫の喜びを感じました。

2023年9月20日(水)
6年利府高校スポーツ交流会

  6年生が利府高校のバスケットボール部のみなさんとスポーツ交流を行いました。自分たちよりも大きくたくましい高校生の皆さんを前に,当初は緊張ぎみの6年生でしたが,優しくバスケットボールを教えてもらい,どの児童も打ち解けて楽しく充実した活動ができました。

2023年9月14日(木)
5年花山野外活動

 5年生が国立花山青少年自然の家で1泊2日の野外活動に取り組んできました。1日目の沢活動では,子供たちが歓声をあげながら泳いだり飛び込んだりして楽しみました。夜のナイトハイクでは,お互いに声を掛け合いながら,暗闇を歩く姿が見られました。2日目の野外炊飯でも,班で協力しながら手際よくカレーライスを作ることができました。5年生は,花山の豊かな自然を満喫しながら,自然の家のルールを守り,互いに協力し合いながら,立派に生活することができました。   

2023年9月6日(水)
豪雨による引渡し 御協力に感謝

 豪雨による通学路冠水にため,児童の緊急引渡し下校を実施しました。14時45分に引渡しを開始し,スムーズに引渡しができたおかげで,17時30分には全児童が下校できました。突然の引渡し実施にも関わらず,保護者の皆様の迅速な対応と学校への御協力をいただけたことに,心から感謝申し上げます。   

2023年9月2日(土)
算数チャレンジ大会・本選

7月に行われた算数チャレンジの予選に参加した6年生3チームから,本選への出場を勝ち取った「Plus Ultra」チームが総合教育センターで行われた本選に出場しました。ライバルの他市町村代表チームと一緒に,算数の難問を最後まで解こうと頑張り,みごとに県6位の好成績を収めることができました。   

2023年9月5日(火)
学級対抗ゆるきゃら選手権

 計画委員が設置している みんなの願いを叶えるBOX に入れてもらった@黒板アートをしたいAゆるきゃら作りをしたい という願いを叶えるために,学級対抗黒板アートゆるきゃら選手権大会を開催しました。全ての学級に参加してもらいたくさんのゆるきゃらが誕生しました。第1位に輝いたのは3年2組の利府の特産品をモチーフにしたなしまるくんでした。僅差で第2位に輝いたのは6年2組の三小で掲げる4つの心をモチーフにしたスーパーヒーローこころんと,1年2組の校庭の遊具をモチーフにしたブランコちゃんでした。今回生まれたゆるきゃらたちは今後HPや児童会便り,校長先生の講話に登場する予定です。計画委員の子どもたちの企画力や参加してくれた子どもたちの発想力,すばらしいです!(児童会担当)

2023年9月4日(月)
1・2年生 サツマイモ畑を整備していただきました

2学期が始まり,1・2年生の生活科では,引き続きサツマイモの栽培の学習を行います。夏休み中の保護者の方々のご協力もあり,畑がきれいに整備されました。収穫はまだ先ですが,きれいになった畑でサツマイモの様子を観察する活動に取り組んでいきます。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
(尾形,佐藤裕,佐藤友,千葉)

2023年8月28日(月)
2学期がスタートしました

  夏休みが明け,学校に子供たちの声が戻ってきました。元気いっぱいの笑顔と挨拶で友達や先生との久し振りの再会を喜び合う子供たち,休み中の様々な経験を積んで,一段と成長したようです。大きなけがや事故の報告もなく,無事に始業式を迎えられました。保護者の皆様と地域の方々からのお声掛けと見守りに感謝いたします。

2023年8月26日(土)
PTA第2回環境整備作業

 6月の第1回整備作業に続き,今回は各学年2組の親子にたくさん参加していただきました。熱中症に気を付けながら,みんなで校庭の除草に取り組みました。PTA環境部や本部役員の皆様には,計画や準備作業にご尽力いただいたことに感謝申し上げます。校地内外が卯美しくなり,気持ちよく新学期を迎えることができます。

2023年8月23日(水)
算チャレ・漢検・リレーカーニバルをがんばりました

  夏休み中も,子供たちが様々な場面でチャレンジする姿が見られました。
 7/25(月)は算数チャレンジ大会予選に利府三小6年生の3チームが参加し,算数の難問を最後まで解こうと頑張りました。「Plus Ultra」チームは,みごと9月の本選への出場を勝ち取りました。
 8/20(日)は利府町リレーカーニバルが開催され,利府三小の1年生から6年生までの子供たち十数名が,エントリーした種目に出場しました。どの子も暑さに負けず最後まで全力で競技していました。
 8/23(水)には漢字検定に46名の子供たちが参加し,夏休み中も漢字練習を続けてきた結果を出そうと,真剣に試験に取り組んでいました。

2023年7月10日(月)
1学年PTA行事「親子タブレット教室」

7月10日(月)に,1学年PTA行事「親子タブレット教室」が行われました。講師に,フューチャーインスティテュート株式会社の佐藤靖泰(さとうやすひろ)先生をお迎えして,「初めてのロイロノート」という今後授業でたくさん使用するアプリの,具体的な使い方をたくさん学びました。おうちの方と一緒にタブレットを操作することができ,子どもたちも大変うれしそうでした。(尾形)

2023年7月6日(木)
6年生 調理実習

 家庭科の学習の一環として,朝食作りに取り組みました。栄養バランスがよく,彩りもよい炒め物とふわふわなスクランブルエッグを作りました。職員室の先生方からも,とっても美味しかったです。とお褒めの言葉をいただき,大満足な子どもたちでした。(6年生)

2023年6月22日(木)
5年生への修学旅行の報告会

 6年生は,5年生に向けて会津で学んできたことや楽しかったことをスライドにまとめて発表しました。しっかりと話を聞いてくれた5年生は,ワークシートにたくさんメモをしたり感想を書いたりしてくれました。放課後や休み時間には,そのワークシートにコメントを書く6年生の姿が見られています。すてきな交流ができました。(5,6年生)

2023年6月13日(火)
プール開き朝会

 6月13日,プール開き朝会が開かれました。各学年の代表児童による,めあて発表では6人の子どもたちが今年の水泳の学習でがんばりたいことや他の学年の児童へのメッセージを堂々とお話することができました。朝会のあとは,6年生の児童が先陣を切ってプール清掃を行い,他の学年の児童が気持ちよく学習に取り組むことができるようにすみずみまでごしごしとぴかぴかに磨きました。

2023年6月10日(土)
修学旅行

6月9日10日, 6年生は福島県会津若松へ修学旅行に行きました。福島で出会った方々からは,挨拶や学ぶ意欲についてたくさんお褒めの言葉をいただきました。福島での集団生活を通して,大きく成長し,4つの心を磨いてくることができました。(6年生)

2023年6月6日(火)
音楽朝会

 3年ぶりに,全校児童が体育館に集まって音楽朝会を開くことができました。6月の歌ビリーブを,歌ったり手話で表現したりしました。体育館には,全校児童の爽やかな歌声が響き渡っていました。また,6年生の児童が指揮をしたり,手話をステージで披露したりと大活躍でした。(音楽部)

2023年6月2日(金)
BS朝会

 6月2日にブラザーシップ朝会が行われました。利府中学校から6名の中学生が来てくれて,きれいな町づくりをテーマにクイズをしてくれたりお話をしてくれたりしました。利府町がひとつになって取り組むブラザーシップの活動によって,きれいな町作りに興味を持つことができました。また,3年ぶりの体育館での朝会でしたが,高学年を手本とし,全校児童が立派な態度でお話を聞くことができました。(BS担当)

2023年6月2日(金)
校外学習

 6月1日・2日に,6年生が東北歴史博物館へ校外学習へ行きました。どの子も目を輝かせて熱心に見学し,学びの多い一日となりました。(6年生)

2023年5月27日(土)
大成功の運動会

 青空の下で今年度の運動会は行われました。運動会のスローガンは 最強の自分で頑張ろう でした。どの学年の児童も応援・競技に全力で取り組みました。高学年の児童は,全校児童のために係の仕事にも本気で取り組みました。411名の全校児童が最強の自分になれた最高の運動会となりました。応援ありがとうございました!

2023年5月23日(火)
運動会の全体練習A

 運動会の全体練習Aが行われました。6年生の子どもたちは,自分の係の持ち場に付いて,係の動きのリハーサルをしました。下学年に優しく接する姿,自分の仕事に責任を持って一生懸命働く姿が見られました。運動会当日も,6年生が最高学年として競技以外でも活躍する姿を保護者の皆さんに見ていただきたいと思います。(6年生)

2023年5月15日(月)
1・2年生と応援練習

 業前活動で,各組の応援団が1,2年生教室へ行き,応援の仕方を伝授しました。赤組の教室からも白組の教室からも大きな声での応援が聞こえてきました。5,6年生の指示を真剣に聞く1,2年生の姿も,1,2年生に一生懸命教える5,6年生の姿もとってもすてきでした。運動会当日は,全校児童の声も心も一つになる応援合戦を楽しみにしていてください!(応援団担当)

2023年5月13日(土)
PTA環境整備作業

 朝6時から,各学年の子どもたちと保護者の皆さん,教員で校庭や畑の環境整備作業を行いました。多くの力が集まり,あっという間に校庭や畑がきれいになりました。ぴかぴかの校庭で子どもたちは,運動会に向けてますます頑張ることができそうです。畑では,おいしいサツマイモを育てることができそうです。朝早くから,たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

2023年5月12日(金)
運動会に向けて

5月に入り,運動会の各種目の練習が本格的に始まっています。5・6年生では応援団を結成して応援練習にも取り組んでいます。気合いの入った力強い声が校舎中に響いてかっこいいです。写真のように,体育の学習以外でもソーラン節や徒競走の自主練習に取り組む姿が輝いています。(5・6年生)

2023年4月27日(木)
1年生を迎える会

4月27日に,児童会行事「1年生を迎える会」が開かれました。各学年から温かいプレゼントを1年生に贈り65名のかわいい1年生を三小の仲間に迎えました。感染症対策のため,全学年が体育館に集まることはできませんでしたが,全校を代表して計画員の5年生と6年生が体育館へ行き,1年生と体育館での時間を楽しみました。体育館がにっこり笑顔で溢れるすてきな空間になりました。(1年生・6年生)